スポンサーリンク

この広告は一定期間(1ヶ月以上)更新のないブログに表示されます。
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
  
Posted by   at 

とっても嬉しいこと❤

2020年10月29日
こんばんは🌙
ちびぼぼの会 代表の足立です😊

今日は息子の3歳児健診のため、出産した岐阜県総合医療センターへ行ってきました!

主治医の先生にちびぼぼの会のポスターを掲示していただけないかお願いすると、快く承諾してくださいました❤

岐阜県としても、早産児や低出生体重児のケアに力を入れていく動きがあることも教えてくださり、先月から配布を始めたという
“ぎふすくすく手帳 ~小さく生まれた赤ちゃんとママ・パパたちのためのサポートブック~”
をいただきました😳



これ3年前に欲しかったやつ🤣

詳しくはこちらもぜひご覧ください✨
https://www.pref.gifu.lg.jp/uploaded/life/98981_163505_misc.pdf

https://www.pref.gifu.lg.jp/uploaded/attachment/207359.pdf

岐阜県総合医療センターには“たんぽぽの会”という低出生体重児のグループがありますが、今後はちびぼぼの会とも連携していきたいねとも話してくださいました🥺

“たんぽぽの会”の存在は知っていましたが、やはり通うには遠いと…😥
私がちびぼぼの会を立ち上げた理由の1つでもあります😅

岐阜県の動きとしても、今後のちびぼぼの会としても、とっても嬉しいお話が聞けて良かったです✨✨
(息子の3歳児健診の結果は…お察しください(笑))


前回の投稿から、飛騨地域の各所から「ポスター貼っても良いよ!」とお声をいただいております❣️
ちびぼぼの会に興味を持ってくださったこと、本当に嬉しくありがたく感じております😭
前回の記事にはこんなコメントもいただきました!



ちびぼぼの会を立ち上げて良かったなぁと思いました🥺
今は中学生、高校生、成人されたちびぼぼちゃん達のママパパの参加も大歓迎です✨✨
我が子の将来の姿と重ねながら、どんな風に成長していくのか想像しながらお話聞いてみたい❣️
先輩ママさんパパさんの参加もお待ちしてます🤗

ちびぼぼの会 連絡先
✉hida.chibibobo@gmail.com

LINE公式アカウント https://lin.ee/khqhSWF

Instagram
https://www.instagram.com/chibibobo/

Facebook
https://m.facebook.com/chibibobo.hida/  
Posted by ちびぼぼの会  at 21:02Comments(2)ちびぼぼの会

ポスター完成!

2020年10月28日
ポスターが完成しました✨✨



ちびぼぼちゃんのロゴが目を引く、温かいデザイン❤
そして、私がこの“ちびぼぼの会”を立ち上げようと考えた動機を、皆さんへのメッセージとして込めました。

“知ってほしい、小さな命を。”
早産も、低出生体重児も、決して他人事ではありません。
脅しているわけでも、不安にさせたいわけでもありません。
2017年の出生児の中で、
2,500g未満児の割合…9.4%
1,500g未満児の割合…0.7%
(参考:小さく産まれた赤ちゃんへの保健指導のあり方に関する調査)
つまり、10人に1人は低出生体重児ということになります。
1クラスの中には2・3人。
特別何かしてほしいとか、そういうことではありません。
ただ、そういった現実があることを知っていただきたいのです。

“信じてほしい、強い力を。”
これは今まさしく切迫流早産と言われているママさん、そして早産児や低出生体重児を子育て中の方へのメッセージです。
ある日突然切迫流産と言われベッド上で安静の日々。
分からないことだらけの不安な日々で毎日ネットで検索していました。
それは産まれてからも、退院してからも、なんなら今でも変わらないです。
大事な大事な、かけがえのない命。
自分よりも大事な命。
だからこそ不安になるんですよね。
不安になって当然!
心配して当たり前!
でも、お腹の中に宿っただけでも、それはとてつもなく奇跡。
だから、その奇跡の力強さを信じてあげてほしい。
今すぐには無理でも、命って存在するだけでとても尊いこと。

これから飛騨地区の各所にポスターを掲示していきます。
飛騨地区に事業所を構えている方、個人で経営をされている方へお願いがあります🙏🏻
もし、ちびぼぼの会のポスターを掲示しても良いよっていう方がいらっしゃいましたら、ぜひご連絡ください!
一人でも多くの方にちびぼぼの会の存在を知っていただきたいので、ぜひご協力お願い申し上げます🙇‍♀️
この記事のコメント欄でもOKです🙆‍♀️

ちびぼぼの会 連絡先
✉hida.chibibobo@gmail.com

LINE公式アカウント https://lin.ee/khqhSWF

Instagram
https://www.instagram.com/chibibobo/

Facebook
https://m.facebook.com/chibibobo.hida/  
Posted by ちびぼぼの会  at 15:53Comments(4)ちびぼぼの会

ちびぼぼの会 開催決定!!

2020年10月13日
こんばんは🌝
ちびぼぼの会 代表の足立です😊
※“ちびぼぼの会”とは?という人は1つ前の記事をご覧ください。

すっかり秋らしい陽気になりましたね🍁
朝晩は布団にくるまる私とは対照的に、息子は布団の向こう側で大の字🤣
最近やっと朝までぐっすり寝てくれるようになり…約3年長かった😭


“ちびぼぼの会”ですが、今まで新型肺炎を懸念して集まりを自粛してきました😢
がしかし、ちびぼぼちゃんは待ってはくれない💦
ちょうど時期的にも医療センターでの発達検査と重なる方が多く、皆どうしたの?どうしてるの?と私のところへたくさん問い合わせもいただきました🥺
私も色々悩みましたが、できる限りの最大限の配慮をした上でちびぼぼの会を開催することを決めました!

日時:11月3日㈫ 10時~11時
場所:森のエコハウス
参加費:大人1名につき100円
申込締切:11月1日㈰

⚠️自宅で検温してからお越しください。
⚠️当日体調が思わしくない方は参加をご遠慮ください。キャンセル料はかかりません。(キャンセルされる場合もご連絡ください)
⚠️大人の方はマスクの着用にご協力ください。
⚠️手指の消毒にご協力ください。(消毒液はこちらで用意します)
⚠️暖房は使用せず窓を開けて換気します。脱ぎ着ができる温かい服装でお越しください。
⚠️飲食物の提供はいたしません。飲み物は各自でご持参ください。
⚠️今後の新型肺炎の流行等によっては開催自体を見合わせる場合があります。

今までのちびぼぼの会よりも時間を短縮して開催いたします😌
短い時間ですが、時間内は出入り自由なのでお気軽にお越しください😘
参加を希望される方はメールもしくはLINE公式アカウントにトークを送信してください🤗
✉hida.chibibobo@gmail.com
LINE https://lin.ee/khqhSWF
お会いできることを楽しみにしております✨✨  
Posted by ちびぼぼの会  at 22:30Comments(0)ちびぼぼの会