スポンサーリンク

この広告は一定期間(1ヶ月以上)更新のないブログに表示されます。
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
  
Posted by   at 

2021年最後の交流会

2021年11月27日
ちびぼぼの会 代表の足立です😊

今日は市内では初雪でしょうか?💦
生憎の天気となりましたが、3組のちびぼぼちゃんご家族が参加してくださいました💕

その中で出たお話で、岐阜県総合医療センターの“たんぽぽの会”さんが、岐阜県と連携して早産児家庭への子育て支援を始められたそうです!



小さく生まれたお子さんの家族を支援する活動について(岐阜県HP)
https://www.pref.gifu.lg.jp/page/179728.html

南はたんぽぽの会さん、北はちびぼぼの会…なんて、今後は連携していけたら良いななんて思ったり✨

こんな素敵な情報をシェアできるのも交流会ならではですね❤️

また、本日の交流会の目玉は、なんといってもminimum cafeさんの特製お弁当🍱
持ち帰っての食事とはなりましたが、とても美味しくて大満足😋



minimum cafeさん、ありがとうございました✨✨


冬季中は感染予防のため、交流会はお休みとなります。
これからますます寒さも増してくる季節…自分より子どもを優先しがちですが、ママさんもパパさんもご自愛くださいね💕
また暖かくなったら元気に会いましょう!!





ちびぼぼの会 連絡先
✉hida.chibibobo@gmail.com

LINE公式アカウント https://lin.ee/khqhSWF

Instagram
https://www.instagram.com/chibibobo/

Facebook
https://m.facebook.com/chibibobo.hida/  
Posted by ちびぼぼの会  at 14:00Comments(0)ちびぼぼの会

世界早産児デー

2021年11月17日
ちびぼぼの会 代表の足立です😊

本日11月17日は世界早産児デー(World Prematurity Day)です🍀
世界早産児デーは、世界の早産における課題や負担に対する意識を高めるために、2008年にヨーロッパNICU家族会(EFCNI)および提携している家族会によって制定され、1年で最も重要な記念日の一つです。

先日ちびぼぼの会も参加を果たした日本NICU家族会機構(JOIN)による2021年のスローガンは、
「家族分離ゼロへ 今こそ動こう!NICUの赤ちゃんが家族と過ごせる環境を」
です。

ちびぼぼの会の名前が入った素敵なポスターも作っていただきました✨



多様性と思いやりを表す紫色に加えて、靴下が並ぶイラストは、世界早産児デーのシンボルとなっています。
9足の赤ちゃんの靴下の間にある1足の紫色の小さな靴下は、世界中で10人に1人の赤ちゃんが早産で生まれていることを象徴しています。

世界中のちびぼぼちゃんの健やかな成長を願い、皆様もぜひSNS等でシェアしていただけると嬉しいです☺️

動画もぜひご覧ください✨

https://youtu.be/2Lzni629l6c

JOINのHP
https://www.join.or.jp/





ちびぼぼの会 連絡先
✉hida.chibibobo@gmail.com

LINE公式アカウント https://lin.ee/khqhSWF

Instagram
https://www.instagram.com/chibibobo/

Facebook
https://m.facebook.com/chibibobo.hida/  
Posted by ちびぼぼの会  at 21:27Comments(0)ちびぼぼの会

今年最後の交流会!

2021年11月07日
ちびぼぼの会 代表の足立です😊

11月の交流会を最後に、12月~2月の冬季中は感染予防のため交流会はお休みになります💤

今年最後の交流会になるので、いつもとはちょっと違う特別な会にしたいと考えまして…
minimum cafeさんにお願いし、なんとちびぼぼの会だけの特別なお弁当を作っていただけることになりました✨✨





その場で食べても良し、気になる方は持ち帰っても🆗
お弁当の購入は絶対ではないので、交流会のみの参加でも🙆‍♀️
ぜひご参加お待ちしております🤗


日時:11月27日㈯ 10時~
場所:総合福祉センター
参加費:大人1人100円+別途お弁当代
締切:11月17日㈬

申し込みされる方は
①代表者氏名
②人数(大人〇人、子ども〇人)
③お弁当を購入する方は個数
をご連絡ください✉️

⚠️今までと同様に感染予防をお願いいたします(自宅での検温、手指消毒、マスクの着用等)
⚠️お弁当の予約の関係上、いつもより締切が早いです。
⚠️最大20名(子ども含む)までに参加人数を制限しているため、上限に達した場合締切前に申し込み終了する可能性があります。
⚠️お弁当代:大人1000円、子ども500円
⚠️子ども用のお弁当は卵不使用です。(コンタミの可能性は0ではありません)
⚠️個別にアレルギー等対応するのは難しいですが、気になることがあればご相談ください。
⚠️基本は家族単位での食事、あるいは黙食を心がけてください。



画像は一例ですが、minimum cafeさんのお料理はボリュームも味も全てが大満足😋
交流会まで待てない~💦という方は、ぜひminimum cafeさんに足を運んでみてください❤️





ちびぼぼの会 連絡先
✉hida.chibibobo@gmail.com

LINE公式アカウント https://lin.ee/khqhSWF

Instagram
https://www.instagram.com/chibibobo/

Facebook
https://m.facebook.com/chibibobo.hida/  
Posted by ちびぼぼの会  at 22:16Comments(0)ちびぼぼの会

日本NICU家族会機構に加入しました!

2021年11月03日
ちびぼぼの会 代表の足立です😊

皆様、“日本NICU家族会機構”(以下JOIN)はご存知ですか?




JOINとは…

「全国の子ども(特にNICUに入院した子ども)と家族、および家族会とネットワークを構築し、共通の目標に向けて力を合わせます。
子どもと家族に関わる世界各国のさまざまな団体と協働し、社会資源の活用、連携・協働、開発をします。」

今までになかった全国の家族と家族会をつなぐ国内初の団体です!

ちびぼぼの会としても参加表明をし、ついにJOINの仲間入りを果たしました✨

今現在、岐阜県で唯一のJOIN加入団体です😳

いつか全国の家族会とも交流できたら良いですね🥰

JOINのHP、ぜひ皆様もご覧ください❤️
https://www.join.or.jp/

「ネットワーク」のページに、全国の家族会及びちびぼぼの会も掲載していただいています。
https://www.join.or.jp/network





ちびぼぼの会 連絡先
✉hida.chibibobo@gmail.com

LINE公式アカウント https://lin.ee/khqhSWF

Instagram
https://www.instagram.com/chibibobo/

Facebook
https://m.facebook.com/chibibobo.hida/  
Posted by ちびぼぼの会  at 19:11Comments(0)ちびぼぼの会